※ニッポン放送の番組
「テレフォン人生相談」の放送内容を文字におこしているブログより
2011年4月22日 テレフォン人生相談
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大迫恵美子(弁護士)
今週は「自由に生きる女、やさしすぎる男」
相談者
自分34
妻34
弟31
妹29歳
結婚してなくて、子供が妹にできた
相手が弟らしい
・・・・。
妹はいま付き合ってる人はいない
そういう行為をしたこともない
唯一関係をもったのは弟なので間違いないのではないか、と
妹さん自身がそういってる?
はい
弟は独身?弟と妹は同居?
別々に一人暮らし
どちらがどちらの家に出入り?
詳しいこと分からない
あなたのお父さんとお母さんは健在?
健在です
大學卒業してそれから一人暮らし
仕事はしてるわけね
してます
弟の恋人は?
わかりません
学生時代から恋人いなかったとか
それはなにかいたとおもう
学生時代はあなたからみるとごく普通の男性だった?
普通ですね私より真面目かも
妹さんもごく普通の学生だったの?
普通です
何か孤独なところあったんですか
いや私には感じられなかった
何かこころに満たされなかったものがあったのかも
そうでしょうか・・・
親子関係は?
これもごく普通の親子関係
うーん
なんかあなたからみると普通だけど
やっぱりそのセックスは、、、
肉体的なことばかり考えるけど心理的なものが関わってる
たとえば、、、
こころの空洞感が食欲となって現れる場合もある
過 食症みたいなのはね、
食欲そのものがあるのではなくこころの空洞感が肉体を通して過食
こころの寂しさが肉体を通して表れることもある
2人の間にあなたが気づいていない孤立感がなかったのか
私には見えなかった
弟31歳 妹29歳
両方とも結構いいとしもののはずみでもない
妹さんはあなたには説明したのね
そうです
ご両親には説明してない
してません
あなたは信頼される関係?
兄弟3人とも仲良かったので、相談相手が真っ先に私しかいないとおもったんですか
ずっとその関係あったんですか
いや気がつきませんでした
どっかでこの2人の関係が保護と安全を保障してくれる関係だった
もっともこころが必要としてるものをもとめた
お兄ちゃんと妹の関係で
その保護と安全を手放したくないでしょうね
具体的に相談で知りたいことは?
妹が是非とも産みたいという
生まれてきた子供がどういう戸籍になるのか
生まれてきたあとどう接していいのか